新潟県内42の道の駅を6地域に分けて紹介します。各道の駅スタッフが紹介するおすすめポイントや魅力とは?「長岡」「柏崎」「片貝」(小千谷市)と花火で有名な市が含まれ、雪もコメも有名な中越地域編です。

×    ×

 油揚げ、良寛、絶景トイレとなんでもござれの中越エリア。国道8号沿いなどに8カ所の道の駅がある。ご飯はおいしい、景色はきれい、歴史も学べる。全駅回ってみてちょうだい!

越後出雲崎天領の里(出雲崎町)
良寛の里わしま(長岡市)
風の丘米山(柏崎市)
西山ふるさと公苑(柏崎市)
R290とちお(長岡市)
じょんのびの里高柳(柏崎市)
パティオにいがた(見附市)
ながおか花火館(長岡市)

◆道の駅 越後出雲崎天領の里(出雲崎町)

夕日が映える、開放感も抜群

  • ソフトクリームの聖地(オリジナルを含む4種のソフトが楽しめる)
  • 海に突き出た「夕凪(ゆうなぎ)の橋」で潮風を受けながらの開放感と海を身近に感じられる
  • さざえの炊き込みご飯をオーシャンビューのレストランで食べることができ、それを売店で購入できる
住所 新潟県出雲崎町尼瀬6ー57
[大きな地図で見る]
電話番号 0258(78)4000
駐車場 134台、バス7台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 良寛の里わしま(長岡市)

こんにちは。良寛さん 里山がステキです

  • 築190年の古民家もてなし家と広々とした芝生広場のロケーション
  • ガンジーソフトなど手作りにこだわったスイーツ
  • 良寛の里美術館がある美術館ゾーンと一体となった里山の雰囲気
住所 新潟県長岡市島崎5713ー2
[大きな地図で見る]
電話番号 0258(41)8110
駐車場 普通車120台、大型車30台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 風の丘米山=休止中=(柏崎市)

絶景かな、絶景かな 日本海

 現在休止中ですが、丘の上から望む日本海の眺めは絶景です。

 リニューアルまでしばらくお待ちください。

◆道の駅 西山ふるさと公苑(柏崎市)

物産館はなくともイベントがある!

  • 大規模な物産館などはないが、定期的なイベントが開催される。4月のさくらまつり、8月の草生水(くそうず)まつりは地元のお祭りとして開催し、そのほかに軽トラック市やキッチンカー祭りなど市外からもたくさんのお客さまが来場されます。
  • 「未来ポスト」は3年後、5年後、10年後の自分や大切な方へお手紙を書いてお届けしています。
住所 新潟県柏崎市西山町坂田717ー4
[大きな地図で見る]
電話番号 0257(48)2839
駐車場 普通車250台、大型車30台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

道の駅 R290とちお(長岡市)

Rは「ルート(国道)」のR

 地元名物のじゃんぼ油揚げ(あぶらげ)!!外の揚げたて油揚げは油揚げの概念を覆すほどのおいしさです。レストランでは、じんわりと染みた甘めの「油揚煮定食」が絶品です。物産コーナーでは、地元のお酒やお菓子、いろいろなお店の油揚げがそろっています。

住所 新潟県長岡市栃尾宮沢1764
[大きな地図で見る]
電話番号 0258(53)2030
駐車場 普通車78台(障害者3台、おもいやり駐車3台)、大型車7台、二輪車30台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

道の駅 じょんのびの里高柳(柏崎市)

日本の原風景、ここにあり

  • リニューアルオープンした「囲炉裏ダイニング銀兵衛」のハンバーグやステーキ料理
  • 茶褐色のすべすべ温泉
  • 自家製どぶろくや豆腐、がんもなどのお土産どころ
  • 本格会席料理を提供する旅館施設が併設されている
住所 新潟県柏崎市高柳町高尾10ー1
[大きな地図で見る]
電話番号 0257(41)2222
(情報はじょんのび村)
※柏崎市公式WEBサイトに記載の情報に基づき作成

道の駅 パティオにいがた(見附市)

よっ日本一!トイレに寄っトイレ!

 トイレのデザイン、きれいさランキングで日本一になりました。

住所 新潟県見附市今町1ー3358
[大きな地図で見る]
電話番号 0258(94)6211
駐車場 普通車105台、大型車4台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 ながおか花火館(長岡市)

臨場感パネぇ、いつでも魅力を味わえる

 迫力ある長岡花火を体感できるドームシアターや、大型スクリーンを使った花火のゲームを体験できるほか、原寸大の花火玉や花火筒を展示しており、1年を通じて長岡花火の魅力を味わえます。多彩なグルメが集まる大型フードコートやレストラン、地元の名産品がそろう物産館も併設しております。

住所 新潟県長岡市喜多町707
[大きな地図で見る]
電話番号 0258(86)7766
駐車場 約260台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成
※各施設の情報は一部を除き「にいがた観光ナビ」のWEBサイト記載の情報を基にしています。記載がないものは当該施設の公式サイト、自治体の公式サイトを基にしています。2023年8月時点で掲載されている情報で、各ページの閲覧時点では変更となっている可能性があります(原則的にこのページは情報の更新を行いません)。お出かけの前など、必要に応じて各施設へお問い合わせください。また上記内容をご理解の上でご覧ください。