新潟県内42の道の駅を6地域に分けて紹介します。各道の駅スタッフが紹介するおすすめポイントや魅力とは?新潟県北部に位置する下越地域編です。

×    ×

 海、山、川と自然豊かな下越エリアには9カ所の道の駅がある。山形県につながる国道7号と、福島県へと通じる国道49号の沿線に立地する駅が多い。山形、福島へ出かけるついでじゃもったいない!各駅を目がけて走ってみては?

加治川(新発田市)
神林(村上市)
朝日(村上市)
みかわ(阿賀町)
関川(関川村)
阿賀の里(阿賀町)
笹川流れ(村上市)
胎内(胎内市)
あがの(阿賀野市)

◆道の駅 加治川(新発田市)

ファーストクラスのお・も・て・な・し

 接客マナー 元CA(客室乗務員)の駅長による接客マナー研修を受けているため、お客さまに対して「おもてなしの心」を持って接客をしております。

住所 新潟県新発田市横岡1147
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(20)7393
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 神林(村上市)

見てらっしゃい、野菜の鮮度!!この安さ!!

 新鮮な野菜と安さでお客さんを引きつけていますし、トイレは増築とリニューアルをしてすてきである。

住所 新潟県村上市九日市809
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(66)6326
駐車場 普通車46台、大型車17台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 朝日(村上市)

プールがあるって、マジっすか?

  • 村上市の特産品や農産物、新潟県内のお土産品などが豊富
  • 直売所の農産物が新鮮で安い
  • 買い物、食事、温泉、宿泊、プールなど施設が多彩なので、いろいろな楽しみ方ができる
住所 新潟県村上市猿沢1215
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(72)1551(朝日みどりの里)
駐車場 普通車252台、大型車20台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成
※住所表記は「朝日みどりの里」の公式WEBサイトに合わせた

◆道の駅 みかわ(阿賀町)

再開待ってるよ♪

 現在休業中です。再開については未定です。

住所 新潟県阿賀町岩谷2865
[大きな地図で見る]
駐車場 普通車30台、大型車9台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 関川(関川村)

温泉はゆ〜む。「猫ちぐら」でにゃ〜む

  • 充実した日帰り温泉施設
  • 地元農産品が買える
  • 「猫ちぐら」の製作実演が見学できる
住所 新潟県関川村上関1252ー1
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(64)0252(関川村自然環境管理公社)
駐車場 普通車280台、大型車16台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 阿賀の里(阿賀町)

ウリの一つが船頭口上…人も魅力なんです

 阿賀野川ライン遊覧船の発着場。風光明媚(めいび)な阿賀野川の景色を冷暖房完備のジェット船で四季折々楽しめる。なんと言っても一期一会、おもてなしの船頭口上はお客さまに感動すら与える。川沿いの自然豊かな場所にある施設内には、桜をはじめさまざまな花が咲き誇る。中庭の池ではコイの餌やりなどができ、小さいお子さまから老若男女までが癒やされ、楽しめる。握りたてのおにぎりや旬のスイーツなども人気。

住所 新潟県阿賀町石間4301
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(99)2121(阿賀の里)
駐車場 普通車320台、大型車52台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 笹川流れ(村上市)

海、海、きれい、きれい、うまい、うまい!!

  • 目の前の海が国の「名勝・天然記念物」に指定されている(新潟県立自然公園にも指定されている)
  • JRの駅と併設されており珍しい道の駅
  • 館内のどこからでも笹川流れの海が見渡せる
  • 笹川流れの塩を使った「日本海ソフトクリーム」や「藻塩地のりラーメン」がうまい
  • 6〜8月限定の天然岩ガキがうまい
  • 地元で揚がる魚がうまい
住所 新潟県村上市桑川891ー1
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(79)2017
駐車場 普通車48台、大型車2台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 胎内(胎内市)

樽ケ橋遊園だけなんてもっタイナイ(……)

  • 飯豊連峰を望む、四季折々の美しい景観
  • 小さいながらも樽ケ橋遊園など周辺施設との連携により「目的地となる道の駅」
  • 胎内市の特産品「米粉」に特化した小さな売り場
住所 新潟県胎内市下赤谷387ー1
[大きな地図で見る]
電話番号 0254(47)2723(胎内市観光協会)
駐車場 普通車25台
※「にいがた観光ナビ」記載の情報に基づき作成

◆道の駅 あがの(阿賀野市)

キッズ遊具にまっしぐら、大人は産物にまっしぐら!

 広い芝生広場の中にある道の駅。芝生広場には大型遊具のある公園もあり、お子さま連れからご年配の方まで幅広く活用していただけます。

 館内は阿賀野市の産物を中心に道の駅「あがの」にしかない商品がたくさんあります。

住所 新潟県阿賀野市窪川原553ー2
[大きな地図で見る]
電話番号 0250(25)7011
駐車場 普通車140台、ほか
※「道の駅あがの」公式WEBサイト記載の情報に基づき作成
※各施設の情報は一部を除き「にいがた観光ナビ」のWEBサイト記載の情報を基にしています。記載がないものは当該施設の公式サイト、自治体の公式サイトを基にしています。2023年8月時点で掲載されている情報で、各ページの閲覧時点では変更となっている可能性があります(原則的にこのページは情報の更新を行いません)。お出かけの前など、必要に応じて各施設へお問い合わせください。また上記内容をご理解の上でご覧ください。