150万人目となり記念品を受け取る豊田由子さん一家=2日、長岡市関原町1
150万人目となり記念品を受け取る豊田由子さん一家=2日、長岡市関原町1

 新潟県長岡市関原町1の県立歴史博物館の入館者が5月2日、150万人を達成した。150万人目となった埼玉県嵐山町の主婦、豊田由子さん(48)の一家3人に、認定証と記念品が贈られた。

 3人は初めて訪れたという。記念品の火焰(かえん)土器のレプリカを受け取った豊田さんは「新潟の風土や歴史をもっと知りたいと思っていた。土器の展示を見るのが楽しみ」と笑顔を見せた。

 県立歴史博物館は2000年8月に開館した。小原清文館長(65)は「長い間、多くの人に支えられて節目を迎えられた。新潟県の歴史や縄文文化の紹介のほか、さまざまな展示を企画し、より多くの人に来てもらいたい」と意気込んだ。

 6月9日まで、江戸時代...

残り64文字(全文:364文字)