にいがた、びよりでは「びより写真部」として、子育て中の方を中心とし、写真に親しんでもらう「部活」を開催しています(今年度の募集は終了しています)。この度、部員のほか、一般の方にも写真撮影に親しんでもらう、「びより写真部 撮影会 in ビュー福島潟」を開催します。

 場所は水辺環境が美しい「ビュー福島潟」(新潟市北区)。びよりSNAPのカメラマンとしておなじみ、studio RoopのHama(濱口直大)さんが、撮影のアドバイザーとして参加します。秋の午前のひとときを、福島潟を背景に、自然の中でのお子様を撮影したり、お互いのファミリーの写真を撮り合ったりしながら、フォトウオークを楽しんでみませんか?

参加の申し込みは締め切りました

日時

10月19日(土)午前9時~11時30分

場所

水の駅「ビュー福島潟」(新潟市北区前新田乙493)
雨の場合は館内での撮影となります。

対象

びよりメール会員のファミリー30組(親子2人での参加も可)先着順

※30組を過ぎるとお申し込みフォームが閉じます
びよりメール会員に未登録の方は、予め、登録をお済ませください
(下記URLより新潟日報デジタルプラスにご登録いただき、お客様情報の入力画面で「メルマガ配信希望」のチェック欄で「びよりメール」をお選びいただくことで、びよりメール会員となります)
登録はこちら »新潟日報デジタルプラス | 新規会員登録

参加費

事前申込制です。
1人:1000円(税込み)
小学生・未就学児は無料

※参加費には、ビュー福島潟の有料エリア入館料、および、撮影会中のイベント保険料を含みます

■お申し込みの注意事項■
※お申し込みの際は、
赤ちゃんも含め参加者全員のお名前の登録をお願いします
(保険手続きに必要なため)
※税込、クレジット一括決済
決済は、クレジット決済を選択してください。コンビニ決済の選択肢もありますが選択しないようにお願いいたします)
お申し込みをされましたら決済まで必ず完了してください。途中でブラウザバックや遷移等をしてしまうと、決済画面は再表示されません。決済が完了していないと、当イベントにご参加いただけない場合がございます
※お支払い頂いた参加費は、原則として返金いたしません

持参するもの

カメラ(スマホ以外なら、何でも可)、必要に応じて飲み物等

  • 当日撮影したお写真の一部は「にいがた、びより」のWEBサイトで「撮影会ギャラリー(仮題)」としてご紹介します。
  • 新潟日報の取材が入る場合があります。また、撮影会当日の様子や作品を、新潟日報本紙ならびに、新潟日報社が発信するWEBサイト、SNS等で掲載・ご紹介させていただく場合があります。予めご了承ください。
  • お申し込みをいただいた30組の参加者様には、10月16日(水)までに、集合場所等、詳細をメールでご案内させていただきます。

●濱口直大さん(Hamaさん)

 2011年からstudio Roopで「家族写真」撮影を中心に活動。年間のべ1000組以上の親子・家族を撮影している、新潟のママたちに大人気のカメラマン。以前、自身も家族写真を撮影してもらい、そこから力をもらった体験から、新潟のファミリーに日々の活力になるような写真を届けたいと活動中。楽しくリラックスした雰囲気で撮影される写真は、家族の今の姿をそのままとらえ、温かく美しい。
@hamaguchi_naohiro

~ Hamaさんより ~

「びより写真部」studio Roop 濱口と申します。私は写真撮るのが大好きで、生業にしております。
この度、写真部の皆さんのほか、一般の方々も参加していただける写真撮影会を企画しました。
日頃、スマホなどで撮る気軽な写真撮影から一歩飛び出し、「写真を撮りに出かける」という意識的な体験を通し、趣味の幅を広げたり、日々を楽しむ場所が増えたらいいなと思っています。
「ビュー福島潟」での撮影会は、びより写真部として、初めての試みです。わが子の写真を撮るも良し、参加者同士で、互いのお子さんの写真を撮り合うも良し、秋の福島潟をバックに交流も深め、楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

にいがた、びより
びより写真部

お問い合わせ

にいがた、びより事務局(新潟日報社統合推進センター)
biyori@niigata-nippo.co.jp
Tel : 025(385)7473

お申し込み

参加の申し込みは締め切りました