「びより写真部 フォトウオーク in ビュー福島潟2025」は終了しました。

 にいがた、びよりでは「びより写真部」として、子育て中の方を中心とし、写真に親しんでもらう「部活」を開催しています(今年度の募集は終了しています)。今年も、部員のほか一般の方にも写真撮影に親しんでもらう、「びより写真部 フォトウオーク in ビュー福島潟2025」を開催します。
 今年の企画は2本だて。どちらも場所は、水辺環境が美しい「ビュー福島潟」(新潟市北区)。

 1つめの企画は「フォトウオーク」。びよりSNAPのカメラマンとしておなじみ、studio RoopのHama(濱口直大)さんが、撮影のアドバイザーとして参加します。自然の中でお子様を撮影したり、お互いのファミリーの写真を撮り合ったりしながら、Hamaさんもまじえ、フォトウオークを楽しみます。
 2つめはHamaさんに写真を撮ってもらう撮影会。今回は「福島潟の森と窓」をテーマに、Hamaさんが、福島潟の自然とファミリーを融合させた独自の世界観を表現する写真撮影を行います。
 夏前の心地よい福島潟を背景に「写真」を思いっきり楽しんでみませんか?

日時

6月22日(日)午前9時30分~13時
 ※ ①フォトウオーク:9時半開始 流れ解散
 ※ ②Special撮影会:11時半開始

場所

水の駅「ビュー福島潟」(新潟市北区前新田乙493)
雨の場合は館内および、館内周辺での撮影となります。

対象

びよりメール会員のファミリー
①フォトウオークは先着30組(高校生以下を含むファミリー。親子2人でも可)
②Special撮影会は先着12組 (こちらはご夫婦だけやお一人での参加もOK)

びよりメール会員に未登録の方は、予め、登録をお済ませください
(下記URLより新潟日報デジタルプラスにご登録いただき、お客様情報の入力画面で「メルマガ配信希望」のチェック欄で「びよりメール」をお選びいただくことで、びよりメール会員となります)
登録はこちら »新潟日報デジタルプラス | 新規会員登録

①【フォトウオーク】…(先着30組)

 Hamaさんと一緒に福島潟を歩きながら、お子様の写真を撮ったり、ファミリー同士写真を撮り合ったり。自ら写真撮影を楽しむ企画です。

■参加費
事前申込制です。
1人:1,100円(税込み)
小学生・未就学児は無料
※参加費には、ビュー福島潟の有料エリア入館料、および、撮影会中のイベント保険料を含みます。

■持参するもの
カメラ(スマホ以外なら、何でも可)、必要に応じて飲み物等

≫【フォトウオーク】のお申し込みはこちら
(フォームからのお申し込みは受付期間が終了しました)

②【Hamaさん × びより Special撮影会 ー福島潟の森と窓ー】…(先着12組)

 Hamaさんによる撮影会です。「福島潟の森と窓」をテーマにHamaさんが、それぞれのご家族さまのもつ固有の美しさを描き出す予定です。
 ※固定した場所での撮影で、クールで落ち着いた印象がベースとなります。

(写真は、過去、Hamaさんが森の中で撮影した「テーマ性のある写真撮影」の一例です)

■参加費
事前申込制です。
1家族:6,000円(税込み)
後日2L写真と数点のデータが、Hamaさんより郵送(または宅配)で届きます。

※参加費には、撮影会中のイベント保険料が含まれます。
※こちらにはビュー福島潟の有料エリア入館料が含まれません。「フォトウオーク」に参加されず、こちらのみ参加の方で、有料エリア入館をご希望の場合、当日ビュー福島潟の窓口にて、別途、入館料をお支払いください。

≫【Special撮影会 -福島潟の森と窓ー】のお申し込みはこちら
(フォームからのお申し込みは受付期間が終了しました)
【お申し込みの注意事項(①②共通)】
※お申し込みの際は、赤ちゃんも含め参加者全員のお名前の登録をお願いします
(保険手続きに必要なため)。
※税込、クレジット一括決済
決済は、クレジット決済を選択してください。コンビニ決済の選択肢もありますが選択しないようにお願いいたします
お申し込みをされましたら決済まで必ず完了してください。途中でブラウザバックや遷移等をしてしまうと、決済画面は再表示されません。決済が完了していないと、当イベントにご参加いただけない場合がございます。
※お支払い頂いた参加費は、原則として返金いたしません。

【その他 注意事項】

■①で撮った写真は、後日、お互いに見たり、交換できるよう、Hamaさんがデータの共有BOXを設定します。お写真をご提供ください。

■当日参加者が撮影したお写真の一部は「にいがた、びより」のWEBページで「撮影会ギャラリー(仮題)」としてご紹介します。掲載にご協力をお願いします。
・昨年例 「写真好き集まれ!びより写真部 撮影会 in ビュー福島潟2024 作品紹介」

■新潟日報の取材が入る場合があります。また、撮影会当日の様子や作品を、新潟日報本紙ならびに、新潟日報社が発信するWEBサイト、SNS等で掲載・ご紹介させていただく場合があります。予めご了承ください。

■お申し込みをいただいた参加ファミリー代表者様には、6月19日(木)までに、集合場所等、詳細をメールでご案内させていただきます。

●濱口直大さん(Hamaさん)

 2011年からstudio Roopで「家族写真」撮影を中心に活動。年間のべ1000組以上の親子・家族を撮影している、新潟のママたちに大人気のカメラマン。 以前、自身も家族写真を撮影してもらい、そこから力をもらった体験から、新潟のファミリーに日々の活力になるような写真を届けたいと活動中。楽しくリラックスした雰囲気で撮影される写真は、家族の今の姿をそのままとらえ、温かく美しい。
@hamaguchi_naohiro

【Hamaさんより】

こんにちは。「びより写真部」studio Roop 濱口と申します。
私は写真撮るのが大好きで、生業にしております。

今年も、びより写真部の皆さんのほか、一般の方々も参加していただける写真撮影を楽しむフォトウォークを企画しました。また、私が撮影する「撮影会」も行います。

フォトウォークでは、「写真を撮りに出かける」という意識的な体験を通し、趣味の幅を広げたり、子育ての日々を楽しむ場所が増えたらいいなと思っています。そして写真を通じた交流の機会になればと思います。

今回の撮影会では、「福島潟の森と窓」というテーマで「場所×人」を強く意識した設定での撮影をしてみようと思います。カーテンやストロボを使い、募集する12組のご家族像を、環境の美しさの中で同じ設定で撮影し、だからこそ浮かび上がるそれぞれのご家族の「美しさ」「何か」が描き出されたらいいなと思っています。

当日は、「フォトウオーク」でわが子の写真を撮るも良し、参加者同士で、互いのお子さんの写真を撮り合うも良し。また私の試み(撮影会)にご参加下さるのも良し。自然豊かな福島潟をバックに交流も深め、楽しい時間を過ごしていただけたら幸いです。

にいがた、びより
びより写真部

お問い合わせ

にいがた、びより事務局(地域ビジネス部)
biyori@niigata-nippo.co.jp
Tel : 025(385)7432