新潟市消防局は、2024年の消防概況(速報値)をまとめた。救急出動件数は4万6469件(前年比1064件増)で過去最多となった。火災件数は143件(29件減)、交通事故や水難事故などの救助出動件数は157件(6件減)だった。

 救急の搬送人数は4万2086人(1391人増)で、3年連続で過去最多を更新した。急病が約68%、一般負傷が約15%、転院搬送が約10%だった。

 火災件数は、夏の高温と少雨で枯れ草火災などが多発した2023年が政令市移行後で最多だったが、2024年は29件減少した。

 出火原因は、電気機器や配線器具などの電気関係(27件)が最多で、たばこ(19件)、疑いも含む放火(15件)...

残り230文字(全文:530文字)