メインメニューをスキップする

新潟市 のニュース・話題

消火器の使用難しくても…現実と仮想空間を融合!メビウス(新潟市中央区)が「消火訓練XR」開発
 システム開発のメビウス(新潟市中央区)は、消火訓練をシミュレーションできるアプリ「消火訓練XR」を開発した。現実と仮想空間を融合するクロスリアリティー(XR)技術を活用。ゴーグル型のヘッドセットを用意するだけで、消火器の使用が難しい状況でも実践的な消火体験ができる。工場など設備面で実際の訓練ができない場所での使用を想定し、公共機関や一般企業向けに販売を始めた。
秋の夜長に輝くアートが旧家彩る…新潟市南区の旧笹川家住宅で「和のヒカリ」開催中 10月19日まで
収穫前の枝豆約6キロ盗まれる、新潟市南区の男性が被害届 8・9月にも被害
[不審者情報]新潟市西区で帰宅中の児童につきまとう 自転車の男、30~40代くらい(10月3日)
トンネル工事向けドローンの試作型改良、暗い場所でも自律飛行可能に!トップライズ(新潟市秋葉区)が実用化
核兵器のない世界の実現へ…ノーベル平和賞の日本被団協・代表委員の田中煕巳さんが新潟市で講演
鳥屋野潟のヨシがエコな作務衣に!大阪・関西万博で展示、「新潟水辺の会」が亀田縞で製作
[新潟市合併20年]製造業が盛んな東区、工場見学通じ魅力PR!企業の知名度向上へ「産業のまち」どう生かす? 連載[歩く探る8区の足もと]<6>
拉致問題を若い世代にも知ってほしい…横田めぐみさんの同級生・小栗武さん、拉致現場近くの新潟青陵高で常勤講師に 「高校生に届くような授業を」
【フィギュアスケート】浅田真央さん・宇野昌磨さんを指導した樋口美穂子コーチが新潟市に移住していた!なぜ新潟に?本人に直撃!
「情報工房DOC万代メディアシップ店」に書籍販売コーナー新設!新潟の魅力が伝わる本を多彩にセレクト♪
横田めぐみさんと再会する願い、歌に乗せ…新潟市中央区で同級生らチャリティーコンサート「来年こそは帰国祝う会に」
ひきこもりの支援策、経験者と共に考える 11日新潟市東区NOCプラザ、2部制で第1部のみオンライン参加可能
[プロ野球]楽天・荘司康誠(新潟市西区出身)今季自己最長9回1失点も白星ならず…来季につながる力投
個人でなく社会福祉法人などが担う「法人後見」推進を、新潟江南区でフォーラム 障害児の保護者らが訴え
おもてなしも湯も素晴らしい岩室温泉に投票して、温泉総選挙で観光協会が市長表敬 10月31日締め切り 
またもや詐欺を未然に防ぐお手柄、新潟西区のコンビニ店員ら 新潟西署が感謝状、「自然と声かけできた」
トキエア(新潟市)小型航空機製造に参入へ、燕三条企業と連携 アメリカ向け販売目指す
さりげない日常風景切り取る 新潟市ジュニア俳句大会、最高賞に高志中等3年の清水さん 
世界平和へ思いを込め、新潟第一高校書道部が大書 新潟市中央区の護国神社でイベント