
絵紙とひな人形が並ぶ特別展=小千谷市本町1
新潟県小千谷市は、「小千谷の雛(ひな)祭りにおける絵紙(えがみ)飾りの習俗用具及び関連資料」を、市の民俗有形文化財に指定した。市の民俗有形文化財は初めて。
ひな人形や市松人形などの「西脇本家雛人形群及び西義(にしぎ)家雛人形群」552点と、浮世絵を縦横に貼り合わせた「絵紙群」135点が、2月10日に指定を受けた。市や小千谷絵紙保存会が所有する。市は既に、絵紙をひな人形の周りに飾る風習を民俗無形文化財としており、今回は人形と絵紙自体を対象にした。
指定を記念して、本町1の「ホントカ。」内の市郷土資料館で特別展「小千谷のひなまつり」を開催しており、豪商として知られる西脇家のひな人形などを展示して...
残り135文字(全文:435文字)