石沢久和さんが指さす先にあるのが、見倉の大栃。威容を誇る「森の巨人」は、腕を曲げて力こぶを見せつけているようだ=津南町
石沢久和さんが指さす先にあるのが、見倉の大栃。威容を誇る「森の巨人」は、腕を曲げて力こぶを見せつけているようだ=津南町

 例年を上回った積雪も消えてなくなり、緑がまぶしい季節となった。ウインターシーズンににぎわった魚沼地域は近年、グリーンシーズンの誘客にも力を入れている。これからのシーズンに楽しめるスポットを紹介する。

 新潟県と長野県にまたがり、豊かな自然が広がる秋山郷。津南町側の集落の一つ、見倉(みくら)集落の東側にはトチノキの原生林が広がる。中でも存在感を放つのが「見倉の大栃」だ。

 津南町観光協会によると、見倉の大栃は幹回り8・5メートル、樹高25メートル、推定樹齢500年の巨木だ。2000年には林野庁の「森の巨人たち百選」に選ばれている。

 林道東秋山線の見倉トンネル手前に駐車場があり、そこから大栃までは徒...

残り814文字(全文:1114文字)