(長野運動公園総合体育館)
▽男子団体1回戦
新潟工 2-1 不二越工(富山)
佐久長聖(長野) 4-0 帝京長岡
▽同2回戦
開志国際 5-0 敦賀気比(福井)
東海大諏訪(長野) 4-0 新潟工
金沢学院大付(石川) 3-2 新潟第一
▽同準々決勝
開志国際 3-0 高岡龍谷(富山)
▽同準決勝
東海大諏訪 3-2 開志国際
▽男子個人60キロ級準々決勝
髙田遥大(富山・小杉) =横四方固め= 島﨑宗真(開志国際)
井海地力(石川・鶴来) =反則勝ち= 秋山駿(開志国際)
▽同66キロ級準々決勝
川原裕大(富山・高岡第一) =一本背負い= 高瀬葵(開志国際)
▽同73キロ級準々決勝
冨山湊(開志国際) =小外掛け= 黒田凱(長野・松本第一)
▽同準決勝
喜多雄大(石川・津幡) 優勢 冨山(延長)
▽同81キロ級準々決勝
國本宙良(鶴来) =合わせ技= 鈴木大地(新潟第一)
バトバヤルビルグーン(福井工大福井) =横四方固め= 中村柊斗(開志国際)
▽同90キロ級準々決勝
長谷川時道(開志国際) =内股= 齋藤翔太(高岡龍谷)
▽同準決勝
長谷川 内股 大井玄太(富山・小杉)
▽同決勝
長谷川 僅差 岡田凰之介(津幡)
▽同100キロ級準々決勝
富樫響(新発田南) =優勢= 黒野陸羽(小杉)
▽同準決勝
玉木大心(福井工大福井) 反則勝ち 富樫
▽同100キロ超級準々決勝
高寺碧生(東海大諏訪) =大内刈り= 小林倫太郎(帝京長岡)
生田恵樹(津幡) =優勢= 石川孔連(北越)
▽女子団体1回戦
新潟第一 2-0 長野日大
松商学園(長野) 3-0 開志国際
福井工大福井 3-0 新発田
▽同準々決勝
羽咋工(石川) 1-1 新潟第一
(代表勝ち)
▽女子個人48キロ級準々決勝
鹿毛一花(佐久長聖) =けさ固め= 傳絢華(開志国際)
北川柚希(福井・敦賀) =優勢= 佐藤遥香(新潟第一)
▽同52キロ級準々決勝
野川殊希(福井工大福井) =合わせ技= 藤川裕奈(新潟第一)
▽同57キロ級準々決勝
中村心乙(佐久長聖) =内股= 白川真利奈(上越)
城石佐愛里(開志国際) =大外刈り= 川上乃々馨(敦賀)
▽同準決勝
松本日和(金沢学院大付) 僅差 城石
(延長)
▽同63キロ級準々決勝
河村惺巴(石川・金沢) =優勢= 坂井音迦(新潟第一)
山口佑海(敦賀) =合わせ技= 横田葵(新潟第一)
鈴木ケイ(佐久長聖) =三角絞め= 金澤紅(新潟第一)
▽同78キロ級準々決勝
叶瑠惟奈(福井工大福井) =合わせ技= 酒井万愛(開志国際)
▽同78キロ超級準々決勝
菅野愛琴(東海大諏訪) =払い腰= 小林歩実(豊栄)
鈴木真実(新潟第一) =不戦勝=
中嶋仁香(佐久長聖) =合わせ技= 近藤美宇(中越)
▽同準決勝
菅野 優勢 鈴木