
障害の有無に関係なく、子どもたちが一緒に学ぶ「インクルーシブ教育」をテーマとしたシンポジウムが8月23日、新潟市中央区の新潟市民プラザで開かれる。
県弁護士会が主催。障害者の自立支援やバリアフリーの推進などに取り組む、DPI日本会議事務局長の佐藤聡さんが「インクルーシブ教育って何だろう」をテーマに基調講演を行う。このほか、インクルーシブ教育を実践する小学校の教員や、障害のある子どもを持つ保護者らによるパネルディスカッションが行われる。
午後1時〜4時。参加無料。定員は400人で予約不要。オンライン参加もある。
問い合わせは県弁護士会事務局、025(222)5533=平日午前9時〜午後5時=。...
残り42文字(全文:300文字)