関越道上り線に入る際に接触し、折れ曲がったとみられる湯沢ICの遮断機=31日(県警提供)
関越道上り線に入る際に接触し、折れ曲がったとみられる湯沢ICの遮断機=31日(県警提供)
関越道上り線に入る際に接触し、折れ曲がったとみられる湯沢ICの遮断機=31日(県警提供)

 湯沢町の関越道でパトカーに車両運搬車(キャリアカー)を衝突させたとして、県警高速隊は31日、公務執行妨害の疑いで、さいたま市の会社員の男(48)を現行犯逮捕した。高速隊によると、容疑者の男は約1時間半前にも別のパトカーに衝突し、関越道を逆走するなどして逃走中だった。容疑者は28日にも長岡市の北陸道を約5キロ逆走した疑いで現行犯逮捕され、釈放されていた。

【関連記事】
長岡市の北陸道を5キロ逆走した疑い、埼玉の男を現行犯逮捕 約80キロ離れた南魚沼市の関越道でも目撃情報

 容疑者は28日に運転していたライトバンを回収するため、長岡市へ向かっていたとみられる。

 今回の逮捕容疑は31日午前2時ごろ、湯沢町土樽の関越道上り線の関越トンネル内で、キャリアカーを運転してパトカーに衝突させた疑い。

 高速隊によると、...

残り349文字(全文:702文字)