◆1区~4区
4区から5区へ。通過順位は1)十日町 2)糸魚川 3)村上の順。
4区から5区へ 首位の十日町
4区を力走する中学生ランナー
トップは第4区に。中継所通過は1)十日町 2)見附 3)村上。十日町が首位を維持。見附が十日町を追う。
3区ー4区へのリレー
レースは第3区へ。中継地点では1)十日町 2)新潟北 3)糸魚川ーの順。
2区から3区へリレーする選手たち
トップを走る十日町
2区を力走する2位集団の選手
レースは第2区へ。通過順位は1)柏崎 2)魚沼 3)十日町 4)加茂田上。
第1中継所をリレーする選手たち
長岡市営陸上競技場を出る選手たち
08:10 26チームが長岡市営陸上競技場をスタート。
レースの状況は以下のページで随時お伝えします。
おおよその先頭位置情報は以下のページでご覧いただけます。
スタート直前の選手たち=16日午前8時ごろ、長岡市英陸上競技場
◆開会式(2022年10月15日・長岡市)
開会式で選手宣誓を行う眞柄幸季選手(新潟市中央)=10月15日、長岡市のアオーレ長岡
各チームにランナーがつなぐタスキが渡される=10月15日、長岡市のアオーレ長岡