暖流と寒流がぶつかる新潟県佐渡市の海は、四季を通じてさまざまな生物を観察できる国内屈指のダイビングスポットです。語り尽くせぬ佐渡の海の魅力を、写真と動画で紹介します!=佐渡総局・山田史織(写真・動画の撮影、イラストも)=

海水浴シーズンが終わりを告げる9月以降も、ダイビングの旬はまだまだ続きます。9月中旬、ダイナミックな地形や海中にある「幸福地蔵」でダイバーにおなじみの佐渡市小木琴浦の海に潜りました。
海の安全を祈る「幸福地蔵」。ダイバーは手を合わせたり、さい銭を供えたりするのが恒例だそうです。


幸福地蔵は水深約24メートル地点にあります。30年以上前、海の安全を願って安置されて以来、多くのダイバーを見守り続けています。さい銭を持って潜る人もいるそうです。青い海の中、お地蔵さまが静かにたたずむ光景は、言葉では表現できないほど神秘的でした。
「幸福地蔵」の周辺は海中洞窟もあります。探検はスリル満点。無数のスズメダイの群れが迎えてくれました。



幸福地蔵の周辺は「青の洞窟」...
残り638文字(全文:980文字)