アナログカメラに戻した糸魚川駅の鉄道ジオラマ=糸魚川市大町1
アナログカメラに戻した糸魚川駅の鉄道ジオラマ=糸魚川市大町1

 カメラ付き鉄道模型が走行し、運転席からの風景をモニター画面で楽しめる新潟県の糸魚川駅の鉄道ジオラマが、アナログカメラに切り替えて「再出発」した。

 昨年末にカメラをアナログからデジタルに交換したところ画像が止まる不具合が頻発。来場者から苦情が出ていたことなどから、ジオラマを運営する糸魚川市観光協会などが今月、アナログに戻す作業を進めた。

 アナログにしたことで走行場所によっては不鮮明な場面もあるが、画像が止まることはなくなった。スタッフは「トラブルに伴うメンテナンスの負担が減った」と話す。

 市は画像が鮮明なデジタルに戻すことを視野に、デジタルへの改修を受託した業者に電源部品の改善などを引き続き求...

残り5文字(全文:305文字)