細田健一氏
細田健一氏

 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件安倍派(清和政策研究会)と二階派(志帥会)で、議員側が派閥パーティー券の販売ノルマを超えて集めた売り上げを政治資金収支報告書の収入に記載せず、議員側に還流していたとされる事件。安倍派では支出にも記載せず、受領した議員側も収入として書いていなかった。東京地検特捜部は2023年12月19日、両派の事務所を家宅捜索。安倍派の幹部ら複数を任意聴取した。24年1月7日、政治資金規正法違反の疑いで安倍派の池田佳隆衆院議員(自民除名)と政策秘書を逮捕した。を受け、安倍派(清和政策研究会)の細田健一衆院議員(旧新潟2区)は2月1日、2020〜22年分の政治資金収支報告書政治団体の1月1日から12月31日までの収入と支出、保有資産を記した報告書。政治資金規正法が作成と公表を義務付けており、3年間閲覧できる。政党や政治資金団体、複数の都道府県で活動する政治団体は総務大臣に、一つの都道府県で活動する団体は都道府県選挙管理委員会に提出する。年間5万円を超える寄付(献金)や政治資金パーティーで20万円超の支払いを受けた相手の氏名や金額なども記載。100万円超の貸付金や借入金も記入する必要がある。を訂正した。パーティー券販売でノルマを上回った分を派閥から受け取った計474万円を記載した。

 訂正した報告書によると、清和政策研究会から、細田氏が代表を務める自民県第2選挙区支部に20年に340万円、21年に134万円の寄付を受けた。これまでは細田氏個人から...

残り373文字(全文:579文字)