ハルビンの日本料理店で開かれた県訪問団の歓迎会。日中関係の悪化は店の経営に影を落とし、訪日客減少も懸念される=1月16日、中国・ハルビン市
ハルビンの日本料理店で開かれた県訪問団の歓迎会。日中関係の悪化は店の経営に影を落とし、訪日客減少も懸念される=1月16日、中国・ハルビン市

 新潟空港と中国・黒竜江省ハルビンの直行便が1月に再開し、一時全路線が運休していた新潟空港の国際線は新型コロナウイルス感染拡大前に戻った。訪日客の動きが再び始まり、新潟県経済の回復に期待が高まる。ただ、日中関係の悪化や能登半島地震の影響が懸念され、楽観視はできない。1月に花角英世知事を団長にハルビンと韓国・ソウルを回った新潟県の訪問団に同行し、課題を探った。(報道部・長野清隆)=2回続きの2=

 花角英世知事を団長とする新潟県の中国・黒竜江省訪問団は滞在中の1月16日、ハルビン市で老舗の日本料理店「鈴蘭(すずらん)」に立ち寄った。

 店を経営する欒偉(らんい)氏は個室の一つに「新潟の間」と名付けるほど大の新潟びいきだ。すしのほかに...

残り1425文字(全文:1742文字)