野球のオイシックス新潟アルビレックスBCが静岡県伊豆市でのキャンプをスタートさせました。3月4日までキャンプを行い、3月16日の開幕戦に備えます。夢に向かって野球に打ち込む選手たちのことを少しでも多く知ってほしい…そして、球場で選手たちに熱い声援を送ってほしい…そんな思いも込めてキャンプレポートを続けます!2月19日の選手のコトバを紹介します。
[2月19日]静岡キャンプ3日目
9:30〜15:00(その後は自主練習)=伊豆市の志太スタジアム
[練習メニュー]
(午前)打撃練習、キャッチボールなど
(午後)紅白戦
▽紅白戦
白組 110001000-3
赤組 203420010-12
(白)牧野、舘池、目黒、安城、伊禮、能登-片山、谷本
(紅)下川、木口、八神、鈴木、前川、内田、西村-島崎、片野
本塁打 知念2、熊倉3(紅)
▽紅組スタメン
1番(右)藤原大智
2番(二)田中俊太
3番(中)知念大成
4番(左)小池智也
5番(三)小西慶治
6番(一)熊倉凌
7番(遊)高義博
8番(DH)稲葉大樹
9番(捕)島崎太一
(投)下川隼佑
※DHは指名打者
▽白組スタメン
1番(中)篠田大聖
2番(二)園部佳太
3番(左)髙山俊
4番(一)中山翔太
5番(DH)佐藤拓実
6番(遊)永澤蓮士
7番(三)伴在汰文
8番(右)比嘉天佑
9番(捕)片山悠
(投)牧野憲伸
※DHは指名打者

紅白戦で本塁打を放った熊倉凌
◆内野手・熊倉凌(新潟県糸魚川市出身・新潟4年目)
打撃のテーマは「体重を利用して力を抜いてというイメージ」
(今季初の実戦で、4安打6打点の活躍)「新潟での練習から、ブルペンの打席に立ってバッティングのタイミングを確かめてきたので、しっかりボールが見えた」
(オフに体重を5キロ増やしたが、今季のバッティングのテーマは?)「昨年は自分の力だけで振っているイメージだったが、体重を利用して力を抜いてというイメージ」
(今季の目標は?)「NPB選手が相手になるが、打率3割以上、2桁本塁打という目標はBCリーグ時代と変わらずにやって行きたい」

BCリーグ信濃から加入した牧野憲伸。紅白戦で白組の先発を務めた
◆投手・牧野憲伸(北海道出身・BCリーグ信濃から加入)
課題は「ボールの高さ、球威、変化球…。めちゃくちゃある」
(紅白戦で先発し2回2失点)「思っていたよりも良くなかった。たくさん課題が出たので開幕までに頑張りたい」
(課題は?)「ボールの高さ、球威、変化球…。めちゃくちゃある」
(新潟でのブルペンでは調子が良さそうだったが)「ブルペンがいい感じでも試合で打たれたら意味がない。バッターの反応を見ながらでないと分からないこともあるので、実戦していろいろ感じ取れて良かった」
◆写真集(2月19日)

紅白戦に白組の3番左翼手で出場した髙山俊

紅白戦の紅組先発下川隼佑

紅白戦で一塁を守る熊倉凌(左)
▼合わせて読みたい