野球のオイシックス新潟アルビレックスBCが静岡県伊豆市でのキャンプをスタートさせました。3月4日までキャンプを行い、3月16日の開幕戦に備えます。夢に向かって野球に打ち込む選手たちのことを少しでも多く知ってほしい…そして、球場で選手たちに熱い声援を送ってほしい…そんな思いも込めてキャンプレポートを続けます!2月20日の選手のコトバを紹介します。
[2月20日]静岡キャンプ4日目
9:30〜15:30(その後は自主練習)=伊豆市の志太スタジアム
[練習メニュー]
(午前)キャッチボール、打撃練習など
(午後)紅白戦、坂道ランニングなど
▽紅白戦(5イニング制)
白組 00030 -3
紅組 10003x-4
(紅)薮田、木口、山田拓、吉田-片山、谷本
(白)上村、鈴木、内田、能登、小林、安城-片野、島崎
▽紅組スタメン
1番(中)篠田大聖
2番(二)田中俊太
3番(左)髙山俊
4番(三)小西慶治
5番(一)中山翔太
6番(遊)永澤蓮士
7番(DH)佐藤拓実
8番(右)比嘉天佑
9番(捕)片山悠
(投)薮田和樹
※DHは指名打者
▽白組スタメン
1番(右)藤原大智
2番(遊)園部佳太
3番(中)知念大成
4番(左)小池智也
5番(一)熊倉凌
6番(三)伴在汰文
7番(二)宮﨑天斗
8番(DH)稲葉大樹
9番(捕)片野優羽
(投)上村知輝
※DHは指名打者

紅白戦で2回を無失点に抑えた薮田和樹
◆投手・薮田和樹(広島県出身・広島から加入)
初実戦で先発2回を無失点、ストレートに手応え
(初の実戦登板)「意外としっかり投げられた。全球種を試せたし、クイックもできたのでいい入りができたと思う」
(一番手応えのあった球種は?)「真っすぐも比較的ゾーンに投げられていたので、初実戦にしては上出来だった」
(先発して2回無失点。どんなことを意識した?)「まずは真っすぐをストライクゾーンに投げようと思った。マウンドは傾斜がなく投げづらかったが、対応できたので良かった」

紅白戦で仕上がりを確かめる吉田一将
◆投手・吉田一将(奈良県出身・前オリックスで新潟3年目)
打者相手に投球、「徐々に良くなってきた」
(紅白戦、紅組で1回を投げた)「思ったより良かった。3打席だったが徐々に良くなっていった」
(実際に打者を相手にしてみて)「バッターに投げないと、力がもう一個上がっていかないので、そういった意味でも良かった」
(2月21日はオフ。何をしますか?)「部屋に閉じこもらず、外に出て動いた方がオフ明けにしっかり練習に入れる。温泉もあるので、リフレッシュしたい」
◆写真集(2月20日)








▼合わせて読みたい