「BRT」から「BUS」に表示が取り換えられる礎町バス停=3月21日午後11時30分ごろ、新潟市中央区
「BRT」から「BUS」に表示が取り換えられる礎町バス停=3月21日午後11時30分ごろ、新潟市中央区

 新潟市中心部のバス交通を巡り、BRT(バス高速輸送システム)の名称が廃止されたことを受け、市は3月21日、BRT路線の萬代橋ライン(新潟駅〜西区青山)でバス停から表示を外す工事を始めた。新バスシステムとして2015年に開業したBRTの“看板”が文字通り、消えることになる。

 工事は3月25日までを予定。萬代橋に近い礎町では、バスの運行が終わった21日午後11時半ごろ、作業員がバス停の屋根に取り付けられたBRTの表示を、BUS(バス)と書かれたものに取り換えた。本町でも22日未明、バス停の柱上部の表示を同様に交換した。

 BRTは、新潟市が新潟交通と運行事業協定を結んで開業。専用走行路などは整備さ...

残り41文字(全文:341文字)