
2022年末時点の新潟県の人口10万人当たりの医師総数は227・3人で、都道府県別で4番目に少ない44位だったことが、4月9日までに厚生労働省が発表した統計で分かった。前回20年末の218・2人から9・1人増えたものの、順位を一つ下げた。
統計は、2年ごとに行われる「医師・歯科医師・薬剤師統計」。新潟県の医師総数は4894人と、前回から91人増えた。伸び率は1・9%増で、全国の1・1%増を上回った。
新潟県は医師少数県で、2000年以降を見ても人口10万人当たりの医師総数は全国平均を下回ってきた。近年は特に深刻で、厚労省が医師の充足度を数値で示す「医師偏在指標」で2023年度に全国45位に沈...
残り539文字(全文:839文字)