
新潟市がホームページ上で公表している「新潟市 デジタル化の方針と実践」の表紙
新潟市は、デジタル化した行政手続きや庁内業務の具体例などを紹介する「新潟市 デジタル化の方針と実践」を策定し、ホームページで公表している。
新潟市は2022年度に「デジタル行政推進課」を設置した。「方針と実践」は、課の設置から2年を迎えたことなどを機に、市の取り組みを発信しようと策定した。
デジタル化して便利になった行政手続きとして、妊産婦に現金を給付する「にいがたスマイルギフト」の申請、能登半島地震の被災者が簡易に支援制度を検索できる「被災者支援制度利用の手引き」の2例を紹介。また、対話型人工知能「チャットGPT」を文書作成に試行導入するなど、職員の庁内業務を効率化、省力化した例も記載した...
残り190文字(全文:490文字)