普段は忙しいけれど、自分のための趣味を見つけたい、子ども写真を通して友達を作りたい-。そんな、びより会員を対象に、写真に親しんでもらう「びより写真部」。2024年度(第2期)は7月から活動を開始します。
 びよりSNAP のカメラマンとしておなじみ、studio Roop のHama(濱口直大)さ んが主宰するワークショップ。講座後は集大成となる写真展の開催を目標に活動します。

びより写真部 2024参加の申し込みは締め切りました

日時

2024年7月~11月(月1回、いずれも10時~12時)
 ・7月8日(月)、8月5日(月)、9月9日(月)、10月7日(月)、11月11日(月)

会場

新潟日報メディアシップ分館(メディアプラス3階大会議室)

参加費

15,000円(5回分、税込、クレジット一括決済)
カメラ持参(スマホ以外なら、何でも可)
※5回の連続講座とし、フル参加を原則とします。写真展参加の際、出品料が別途必要です(料金未定 参考:昨年は3,000円)

内容

1. びより写真部の説明、趣旨説明、時間があれば撮影ワークショップ
2. 光について(講評会、撮影ワークショップ)
3. 構図と個性(講評会、撮影ワークショップ)
4. 写真編集、トリミング(講評会、写真編集、撮影ワークショップ)
5. 写真展にむけて(写真選定、プリント準備)

※ワークショップ形式で、メディアシップを活用して写真を撮影したり、持ち寄った作品を批評し合ったりして作品制作を行います。作品の一部は「びより写真部ギャラリー」として、にいがた、びよりのホームページなどで紹介されます。
※5回の講座終了後、集大成として、新潟市内で1週間程度の写真展の開催を予定しています

対象

びよりメール会員、20人(応募多数の場合、抽選)

応募締め切り

6月16日(日)
※締め切り後、当落通知を6月19日(水)までにメールでお送りします
※ご参加頂ける方は、新潟日報パスポートおよび、びよりメール会員に登録していただく必要があります。ご入金手続きの際、登録方法をご案内します

「びより写真部 2024」参加方法

びより写真部 2024参加の申し込みは締め切りました

●濱口直大さん(Hamaさん)

 2011年からstudio Roopで「家族写真」撮影を中心に活動。年間のべ1000組以上の親子・家族を撮影している、新潟のママたちに大人気のカメラマン。以前、自身も家族写真を撮影してもらい、そこから力をもらった体験から、新潟のファミリーに日々の活力になるような写真を届けたいと活動中。楽しくリラックスした雰囲気で撮影される写真は、家族の今の姿をそのままとらえ、温かく美しい。
@hamaguchi_naohiro

~ Hamaさんより ~

「びより写真部」studio Roop 濱口と申します。私は写真撮るのが大好きで、生業にしております。
もっと写真を楽しめる場所を作りたいと思い、びより写真部を始めました。
写真の上手い下手は全くこだわらず、写真をとおして日々を楽しむ場所を皆さんとつくりたいです。
7月から、毎月一回集まって写真についてあーだこーだ言いながら、講座の終了後には、写真部みんなで写真展をやりましょう。
写真仲間を作る機会として、ぜひご参加ください。

・びより写真部 https://www.niigata-nippo.co.jp/category/biyori-photo

お問い合わせ
にいがた、びより事務局(新潟日報社統合推進センター)
biyori@niigata-nippo.co.jp
Tel : 025(385)7473