
日和山浜海水浴場で離岸流の発生を調べる9管職員=新潟市中央区西船見町
遊泳中に沖へ流される「離岸流」による海難事故を防ごうと、第9管区海上保安本部と新潟海上保安部、長岡技術科学大(新潟県長岡市)などは7月2日、新潟市中央区の日和山浜海水浴場で潮の流れを調査した。幅約10メートル、秒速約0・2メートルの離岸流が確認された。
離岸流は岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとする時などに、岸から沖に向かって発生する強い流れ。どの海岸でも発生する可能性があり、速さは秒速2メートルに達することもある。
調査では、緑色の着色料を水中に流して、広がり方や速さから潮の流れを探った。ドローンを使った上空からの調査も行われ、着色料が沖に流されていることが確認された。
第9管区海上保安本部に...
残り184文字(全文:484文字)























