「ボードウォーク」を修繕整備するイベントで、古くなった板のくぎ抜き作業を行う参加者たち
「ボードウォーク」を修繕整備するイベントで、古くなった板のくぎ抜き作業を行う参加者たち

 日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバルフジロックフェスティバルはイギリスの農地で催される「グラストンベリーフェスティバル」をモデルに、1997年にスタートした。第1回は山梨県の富士山麓で開いたが台風で、2日目を中止に。翌98年は東京・豊洲で開催した。99年の第3回から、自然あふれる苗場スキー場に会場を移した。」が7月26〜28日、新潟県湯沢町三国の苗場スキー場で開かれる。苗場に会場が移ってから25回目の開催となる。主催者と地元住民らでつくる「フジロックの森プロジェクト」は、会場内の各ステージをつなぐ木道整備や自然を生かしたワークショップなどを開き、一緒にフェスをつくり上げてきた。プロジェクトは今年もフェスを下支えし、国内外から訪れる観客を心待ちにしている。

 苗場スキー場で7月6日、フジロックのステージをつなぐ総延長2キロの木道「ボードウォーク」を修繕整備するイベントが開かれた。過去最多の約170人が集まり、傷んだ板を外し、新しい木材を運び入れて...

残り2004文字(全文:2304文字)