新潟県は8月8日、県内の定点医療機関で7月29日〜8月4日の1週間に報告された新型コロナウイルスの患者数は、1医療機関当たり13・64人だったと発表した。前週(7月22〜28日)の11・20人から1・21倍となり、5週連続で増加=グラフ参照=。人の移動が増えるお盆期間を前に、県は「人混みでのマスク着用など基本的な感染対策をしてほしい」と注意を呼びかけている。

 新潟県によると、感染者の増加に伴い入院患者も増えており、7月29日〜8月4日の1週間は延べ約1700人だった。ただ、県は「現時点で医療の逼迫(ひっぱく)は起きていない」としている。

 県内13保健所管内別では南魚沼が33・00人と最多で、...

残り270文字(全文:570文字)