
新潟県糸魚川市が整備予定の「駅北子育て支援複合施設(仮称)」について、応募した二つの事業者グループが、糸魚川市横町1の糸魚川地区公民館で運営方針などについて説明をした。子育て、教育関係者らでつくる選定委員会の委員らを前に施設のイメージ図などを示しながら遊戯施設の構想をアピールした。
説明会は10月12日にあった。整備事業者は選定委の審査を経て市が最終決定する。11月上旬の市議会総務文教常任委員会で結果が公表される。
市は「公開プレゼンテーション」として実施したが、事業者名は非公開だった。選定委委員長の高田俊輔上越教育大講師が「まちのシンボルとなることを願う」などとあいさつした。
最初に説明し...
残り208文字(全文:508文字)