「新潟市精神保健福祉家族会」の設立総会。精神障害者の家族が互いに思いを語り合った=3月29日、新潟市江南区亀田向陽1
「新潟市精神保健福祉家族会」の設立総会。精神障害者の家族が互いに思いを語り合った=3月29日、新潟市江南区亀田向陽1

 精神障害者の家族が集う「新潟市精神保健福祉家族会」が4月1日、設立される。これまでの家族会が昨年解散し、必要性を感じた有志が新たに会員を集めて再結成した。代表に就任した小林清一さん(70)=新潟市東区=は「家族同士で語り合い、気持ちが楽になるような活動をしていきたい」と話している。

 同会の前身となる「新潟市精神障害者地域家族会」は1997年に発足。新潟市に住む精神障害者の家族が集まり、思いを語り合うことで、悩みを抱え込まないことなどを目指してきた。だが、役員の高齢化で活動が困難になり、2024年3月に解散した。

 この状態を「なんとかしないといけないと思った」というのが、前身の会の会員だった小...

残り388文字(全文:688文字)