平和記念公園内の慰霊碑に市民らが献花した公園開園30周年記念式典=上越市川原町
平和記念公園内の慰霊碑に市民らが献花した公園開園30周年記念式典=上越市川原町

 上越市の直江津捕虜収容所跡地に造られた平和記念公園が開園30年となり、公園内で式典が開かれた。収容されたオーストラリア兵の家族や日本人職員の遺族ら約70人が慰霊碑に献花し、非戦の思いを新たにした。

 上越日豪協会と市が共催。直江津捕虜収容所は太平洋戦争中、オーストラリア兵300人が収容され、飢えや寒さ、強制労働により60人が亡くなった。戦後、日本人職員が責任を問われ8人が刑死した。公園は上越日豪協会の前身団体の呼びかけで造られ、1995年10月8日に開園した。

 式典は10月にあり、...

残り546文字(全文:789文字)