
県は10日、激しいせきが長く続く「百日咳(ぜき)」の届け出が3月31日〜4月6日に90件(速報値)だったと発表した。前週(3月24〜30日)も87件で届け出数が高止まりしており、県は手洗いやうがい、マスクの着用など基本的な感染対策の徹底を呼びかけている。
百日咳は病原菌の「百日咳菌」により発症し、せきやくしゃみを通じて感染する。風邪の症状から徐々にせきが強くなり、1カ月程度続くこともある。
県によると、有効な予防法はワクチン接種だが、...
残り177文字(全文:397文字)
県は10日、激しいせきが長く続く「百日咳(ぜき)」の届け出が3月31日〜4月6日に90件(速報値)だったと発表した。前週(3月24〜30日)も87件で届け出数が高止まりしており、県は手洗いやうがい、マスクの着用など基本的な感染対策の徹底を呼びかけている。
百日咳は病原菌の「百日咳菌」により発症し、せきやくしゃみを通じて感染する。風邪の症状から徐々にせきが強くなり、1カ月程度続くこともある。
県によると、有効な予防法はワクチン接種だが、...