
20日に投開票された参院選新潟選挙区の投票率は61・67%と、2022年の前回選から6・35ポイント上昇した。参院選で投票率が60%を超えたのは2010年の60・99%以来、15年ぶり。物価高対策を巡り与野党が激しい論戦を展開し、投開票日が3連休の中日だったものの、投票率が上がった。与党が非改選を含め参院全体で過半数を維持できるかどうかも焦点となり、世論の関心が高まったとみられる。
男女別では男性が63・53%で前回比6・74ポイント増、女性が59・93%で同5・99ポイント増だった。
30市町村別で見ると、最も高かったのは粟島浦村の82・44%だった。次いで刈羽村の70・95%、津南町の7...
残り1314文字(全文:1614文字)