
大雨で開設された避難所に身を寄せる住民=6日、佐渡市羽茂本郷
新潟県内は6日、停滞した前線の影響で佐渡市や下越地域を中心に激しい雨が降った。佐渡市羽茂では、午後10時までの24時間降水量が272・0ミリと、同地点での観測史上最大を記録。佐渡市のほか、村上、新発田両市の一部地域で避難指示が出された。
【関連情報】
[鉄道運行情報]県内7日始発から運転見合わせ
【随時更新】県内の避難情報など
新潟地方気象台は、7日朝にかけ、発達した雨雲が連なる「線状降水帯」が発生する可能性があるとして、警戒を呼びかけた。
6日午後9時現在の24時間降水量の最大値は、ほかに関川村と新潟市中央区で136・5ミリ、新発田市で133・0ミリなど。前線が佐渡・下越付近にあったた...
残り940文字(全文:1240文字)