
アンダーパスで道路が冠水し、動けなくなった車=18日、新発田市東新町2付近
18日の新潟県内は未明から朝にかけて県北地域で大雨となり、新発田市で車の水没や住宅への浸水などの被害が出た。人的被害はなかった。
国土交通省が新発田市下中山に設置した雨量計では、午前6時までの1時間に52ミリ、新発田市豊町3の県の雨量計でも午前7時までの1時間に67ミリの降雨を観測し、非常に激しい雨となった。村上市では未明に46・5ミリを観測した。
新発田署によると、新発田市東新町2のJR羽越線の下を通るアンダーパスが冠水して車3台が水没。70代女性が一時車内に取り残されたが、警察が窓から救助した。女性にけがはなかった。
新発田市によると、市内の住宅1戸が床上浸水したほか、住宅65戸と車庫や倉庫など5棟が床下浸水。市健康長寿アクティブ交流センター(中央町3)の「あおり館」1階が2センチほど水に漬かった。市民文化会館(中央町4)でも1階の講堂など3部屋が浸水した。あおり館は18日中に復旧したが、市民文化会館は19日も一部が使用できない。...
残り284文字(全文:708文字)