
上越市は1日、県営高田発電所の仮設配管工事が完了したとして、城山浄水場で後谷ダムからの取水を始めたと発表した。後谷ダムから1日当たり約2万立方メートルを送水できるため、安定的な取水につながるが、市ガス水道局は「正善寺ダムの水位の状況や、水をきちんと確保できるか見極めた上で節水の緩和を検討したい」としている。
県営高田発電所は4月、後谷ダムから水を引き込む管が破断し、城山浄水場に送水できなくなった。県は7月、...
残り280文字(全文:486文字)
上越市は1日、県営高田発電所の仮設配管工事が完了したとして、城山浄水場で後谷ダムからの取水を始めたと発表した。後谷ダムから1日当たり約2万立方メートルを送水できるため、安定的な取水につながるが、市ガス水道局は「正善寺ダムの水位の状況や、水をきちんと確保できるか見極めた上で節水の緩和を検討したい」としている。
県営高田発電所は4月、後谷ダムから水を引き込む管が破断し、城山浄水場に送水できなくなった。県は7月、...