大雨で冠水した新発田市内=8日午前10時30分過ぎ、新発田市西浦
大雨で冠水した新発田市内=8日午前10時30分過ぎ、新発田市西浦
冠水した道路から抜け出せなくなった車=8日午前10時30分ごろ、新発田市下小中山
冠水した道路から抜け出せなくなった車=8日午前10時30分ごろ、新発田市下小中山
大雨で冠水した新発田市内=8日午前11時前、新発田市横岡
大雨で冠水した新発田市内=8日午前11時前、新発田市横岡
濁った水で冠水した道路=8日午前9時30分ごろ、新発田市貝屋
濁った水で冠水した道路=8日午前9時30分ごろ、新発田市貝屋
大雨で一部冠水した道路=8日午前9時前、新発田市中曽根町3(画像の一部を加工しています)
大雨で一部冠水した道路=8日午前9時前、新発田市中曽根町3(画像の一部を加工しています)

 停滞した前線の影響で県内では8日、下越を中心に強い雨が降った。新発田市と村上市の一部で避難指示が出されたほか、三条市で住宅2棟が床下浸水した。道路の冠水による通行止めや列車の運休など交通にも影響が出た。けが人は確認されていない。

 新潟地方気象台によると、24時間降水量の最大値が村上市(高根)で211・0ミリ、新潟市東区で141・5ミリとなり、9月の観測史上最大値を更新した。

 新潟国道事務所と県、新潟市によると、新発田市と村上市、新潟市で冠水のため一部道路を一時通行止めとした。国道7号新新バイパス上り線の聖籠インターチェンジ(IC)-蓮野ICで道路のり面が一部崩れ、片側2車線を1車線に減らす規...

残り595文字(全文:895文字)