威勢の良い太鼓が響いた五泉八幡宮秋季祭礼=五泉市宮町
威勢の良い太鼓が響いた五泉八幡宮秋季祭礼=五泉市宮町

 五泉市宮町の五泉八幡宮で五穀豊穣(ほうじょう)を願う伝統の秋季祭礼が3日間にわたって行われた。太鼓の音色に合わせ、おはやし笛が鳴り響く中、みこしが商店街をにぎやかに練り歩いた。

 9月中旬の宵宮祭では、町内会など15団体が、みこしを担いだり山車を引いたりして八幡宮でおはらいを受ける「宮のぼり」を実施。社殿の前に順番に現れた各団体が木やり歌を威勢良く歌い上げ、太鼓を力強くたたいた。多くのちょうちんを付けた山車が登場すると、観客たちは盛んに喝采を送った。

 五泉市の会社員(60)は「今年も例年のように盛り上がった。この伝統がずっと続いてほしい」と話した。

...