製造業が盛んで技能実習生の受け入れや、材料や商品の国際取引が多い燕三条エリアで、世界への理解を深めようと、「世界との架け橋となる事業 燕三条ワールドフェスタ」がJR燕三条駅で初めて開かれた。ブース出展やダンス、音楽、食などを楽しんだ。
燕三条青年会議所(JC)が、互いの文化・価値観を楽しく体験し、ともに暮らす地域の新たな魅力を共有しようと、9月に開催した。
フィリピン、ベトナム、ミャンマー、台湾の4カ国・地域を紹介するブースがあり、各地出身の技能実習生や国際結婚で本県に住む人や、国際協力活動をしている日本人が出展した。インドネシアやブラジルの料理のキッチンカーや、世界の音楽やスポーツを紹介...
残り359文字(全文:659文字)