新発田城跡現地説明会=新発田市大手町4
新発田城跡現地説明会=新発田市大手町4

 新発田市大手町4の新発田城跡で進められている発掘調査の現場が一般公開され、現地説明会が開かれた。

 市教育委員会が主催して10月に開かれ、70人が参加した。

 新発田城跡の発掘調査は1985年に始まり、断続的に行われている。今回の発掘調査は道路整備に伴って昨年度に始まった。本年度の調査箇所は二ノ丸の重臣屋敷や御用屋敷の一部、二ノ丸の堀の約920平方メートルで、陶磁器類や瓦、石製品などが出土した。

 現地では担当者が調査状況や出土品などについて解説。参加者は写真を撮ったりメモをしたりして興味深そうに耳を傾けていた。

 市内から参加した男性(68)は「発掘の進み具合が分かる貴重な機会だった。何が出土する...

残り21文字(全文:321文字)