公共交通サービスが行き届かない「交通空白」解消を目指す催しが29日午前10時から、小千谷市本町1の図書館等複合施設「ホントカ。」で開かれる。

 新潟日報社が主催。スマートフォンの講習会があり、タクシーやライドシェアの予約に使うスマホと配車アプリの操作法を紹介する。定員20人。

 地域公共交通の担い手を確保する目的で、タクシー運転手の仕事内容や雇用条件、資格取得支援制度についての説明会も開く。ライドシェアドライバーの仕事や登録方法についても説明する。定員30人。

 スマホ講習会は電話で、仕事説明会は新潟日報デジタルから申し込む。締め切りは26日。問い合わせ、申し込みは新潟日報社東京支社、03(5510)5515(平日午前10時〜午後5時)。