岩船周辺では、アミコマセを餌にしたサビキ釣りで5〜10センチの豆アジが5〜10匹。15センチほどの小型のクロダイが交じる。専用の仕...
更新: 2025/9/26

【新潟市北区・聖籠など】船の五目釣りで40〜60センチのマダイが上がる
新潟東港周辺では、フカセ、落とし込み、前打ち、夜の探り釣りで20〜40センチのクロダイが1〜5匹。メジナも交じる。夜の探り釣りはサ...

【新潟市中央・西区など】西海岸周辺の海岸では、投げ釣りでキスが釣れている
西海岸周辺の海岸では、キスが釣れている。投げ釣りで、餌はジャリメがお薦め。
河口周辺はチョイ投げでハゼがかかった。餌はアオ...

【寺泊】胴長12〜20センチのアオリイカ、船中で100匹以上の釣果も
寺泊港周辺では、胴長10〜18センチのアオリイカがかかる。餌木は2・5号、風が強い日は3号が必要。
砂浜ではマゴチやシーバ...

【柏崎】米山や上輪などでキス釣り、18〜20センチの良型も交じる
柏崎港周辺では、サビキ釣りで小アジやコノシロ、サヨリ仕掛けではサヨリ、カマス仕掛けでカマスが釣れている。小アジやキビナゴを餌にして...

【上越】直江津港周辺で20センチ前後のカマスが5〜30匹かかる
直江津港周辺では、サビキ釣りで15〜30センチのアジが2〜10匹、20センチ前後のカマスが5〜30匹かかった。
投げ釣りで...

【糸魚川】35〜40センチのクロダイ、15〜20センチのキスが上がる
海岸や港で、10〜17センチのアオリイカが5匹上がった。日中は豆アジが釣れている。
クロダイは35〜40センチが、カサゴは...

【佐渡】前浜や内海府などでカマスが80〜100匹、イナダの釣果も
前浜と内海府、七浦では30〜50センチのクロダイが1〜5匹、マダイやグレ、イナダも交じる。
前浜では35〜45センチのイシ...