メインメニューをスキップする

週間釣り情報

更新: 2025/10/31

岩船沖の船釣りでアオリイカ好調、胴長20〜27センチが10匹前後
【村上・岩船】岩船沖の船釣りでアオリイカ好調、胴長20〜27センチが10匹前後
 岩船沖での船釣りでは、アオリイカの大型が多くかかり、好調だ。ティップランで胴長20〜27センチが10匹前後。  岩船周辺では...
船の夜便で25〜38センチのマアジが30〜45匹の釣果
【新潟市北区・聖籠など】船の夜便で25〜38センチのマアジが30〜45匹の釣果
 新潟東港周辺では、ワカシ、イナダが釣れている。メタルジグ、ジグサビキの釣果で、小さいアジなどが釣れれば泳がせでも狙える。  ...
西海岸周辺の岩場や消波ブロック周辺でクロダイがかかる
【新潟市中央・西区など】西海岸周辺の岩場や消波ブロック周辺でクロダイがかかる
 西海岸周辺の岩場や消波ブロック周りでは、クロダイが釣れている。浮きフカセ釣りはオキアミを、前打ち釣りはカニを餌にして狙う。 ...
寺泊港周辺で良型のアオリイカ狙い 船で3キロ級のマダイ
【寺泊】寺泊港周辺で良型のアオリイカ狙い 船で3キロ級のマダイ
 寺泊港周辺では、良型のアオリイカが狙える。餌木は3〜3・5号がお薦め。  砂浜では、ベイトが接岸するタイミングでワカシがかか...
柏崎港周辺でアジ、コノシロ、サバ 沖釣りで3〜5キロのメダイ
【柏崎】柏崎港周辺でアジ、コノシロ、サバ 沖釣りで3〜5キロのメダイ
 柏崎港周辺では、サビキ釣りでアジ、コノシロ、サバがかかった。泳がせ釣りでアオリイカ、ワカシが狙える。  中央海岸、米山、松波...
直江津港周辺で40〜50センチのスズキ、40センチほどのイナダ
【上越】直江津港周辺で40〜50センチのスズキ、40センチほどのイナダ
 直江津港周辺では、サビキ釣りで15〜25センチのアジが2〜10匹釣れ、メジナやシマダイが交ざった。  投げ釣りでは15〜20...
日中は豆アジが好調、夜は大きいアジがかかり始めた
【糸魚川】日中は豆アジが好調、夜は大きいアジがかかり始めた
 海岸や港で、日中は豆アジがよく釣れた。夜は大きいアジがかかり始め、25〜35センチが10匹だった。  アオリイカは15〜25...
前浜と七浦で50〜70センチのマダイ アジやクロダイ、イナダ、メジナも
【佐渡】前浜と七浦で50〜70センチのマダイ アジやクロダイ、イナダ、メジナも
 前浜と七浦では50〜70センチのマダイが1、2匹、アジやクロダイ、イナダ、メジナも釣れた。  内海府と外海府、前浜では15〜...