能登半島地震の復旧や、新たな子育て支援事業を盛り込んだ当初予算案について説明する花角英世知事=2月19日、県議会
能登半島地震の復旧や、新たな子育て支援事業を盛り込んだ当初予算案について説明する花角英世知事=2月19日、県議会
開会した県議会2月定例会=2月19日、県議会

 新潟県議会2月定例会が2月19日開会し、子育て支援策の拡充などを柱とした2024年度一般会計当初予算案など58議案が上程された。当初予算案の総額は23年度2月補正予算案と合わせ、1兆3658億円(前年度比3・4%減)。花角英世知事は所信表明で、能登半島地震の復旧・復興に注力する姿勢を強調し、「被災者がこれまでの生活を取り戻し、安全・安心な生活を送れるよう支援に取り組む」と語った。

 地震対応として、県は独自に最大100万円の支援金の上乗せを決めている。花角知事は「生活基盤となる住宅の復旧を支援していく」と述べた。

 当初予算案は「子育て支援」「脱炭素社会」「デジタル化」の三つをメインにした。この...

残り610文字(全文:910文字)