国際情報高校の生徒らが登壇した生成AIの実践報告会=南魚沼市浦佐
国際情報高校の生徒らが登壇した生成AIの実践報告会=南魚沼市浦佐

 新潟県南魚沼市の国際情報高校で、生成AIを学習に取り入れる動きが進んでいる。外国語の授業で生成AIと生徒が会話するなど活用方法を模索するほか、生徒の自主学習にも役立てる方法を探している。将来的には教員の業務でも活用し、負担軽減を図るなど、幅広く利用していく考えだ。

 生成AIは、インターネット上のデータを用い、利用者の指示に沿って文章や画像などの作成、アイデア出しを容易にできる人工知能。企業で使用するケースが増えている一方、回答の真偽の不正確さなどが課題とされている。

 国際情報高は、2023年9月に新潟県内で初めて、文部科学省から生成AIのパイロット校として指定を受けた。学校では、生成AIを使...

残り575文字(全文:875文字)