
姫川沿いを走るJR大糸線=糸魚川市
新潟、長野両県を結ぶJR大糸線沿線の官民組織が、北陸新幹線の敦賀延伸に合わせ、大糸線に並行する臨時バスを運行することが4月2日分かった。大糸線の各駅に停車する方向で、実質的に大糸線を増便する形となり、関西方面からの誘客につなげる狙い。運行するのは糸魚川(新潟県糸魚川市)-白馬(長野県白馬村)の約45キロで4往復する予定。5月以降に準備が整い次第始める。
臨時バスを運行するのは、大糸線活性化協議会(事務局・...
残り478文字(全文:724文字)