井部真理さんが観桜会会場で販売しているサメナゲットとホオズキのディップ=上越市の高田城址公園
井部真理さんが観桜会会場で販売しているサメナゲットとホオズキのディップ=上越市の高田城址公園

 新潟県上越市のサメ食文化の普及に力を入れる上越市の料理研究家、井部真理さんが、妙高市産ホオズキのディップを添えたサメナゲットを開発し、高田城址(じょうし)公園観桜会の会場で販売している。

 井部さんによると、冷蔵技術がなかった時代、妙高市でぬたや刺身で食べられる魚はサメしかなく、上越以上に重宝され、現在も人気があるという。

 井部さんは例年、サメ料理を観桜会で提供しており、今回はサメ食文化が根付く妙高市で特産化が進む食用ホオズキと、サメを合わせた料理を販売することにした。ホオズキの加工・販売を手掛けるアサップ(妙高市)の協力を得た。

 ナゲットはサクッとした歯応えでジューシーな鶏肉のような仕上がり...

残り181文字(全文:481文字)