
かつて遊郭があった跡地を巡る参加者=5月6日、新潟市中央区本町通14
湊町・新潟の繁栄を支えた花街の歴史をたどるまち歩きイベント「古町花街と花街跡地をあるく」が5月6日、新潟市中央区で開かれた。約20人が参加し、かつて遊女屋(ゆうじょや)や遊郭(ゆうかく)などがあった花街の跡地などを巡り、にぎわっていた往時をしのんだ。
市歴史博物館が主催した。歴史博物館で6月9日まで開催されている企画展「新潟美人と花街」の一環。
現在の新潟市中央区に当たる新潟町(当時)は、17世紀半ばに移転・整備された。以降、多くの廻船(かいせん)が行き交う湊町として繁栄し、花街も形成された。花街で働く遊女や芸妓(げいぎ)は、新潟美人と評され、湊町の繁栄を裏で支えていた。
一行は歴史博物館副...
残り291文字(全文:591文字)