武者絵など勇壮なのぼり旗が商店街に掲げられる「のぼり旗祭り」=5月29日、五泉市
武者絵など勇壮なのぼり旗が商店街に掲げられる「のぼり旗祭り」=5月29日、五泉市

 江戸時代に城下町として栄えた新潟県五泉市村松地区の商店街で6月6日まで「のぼり旗祭り」が開かれている。武者絵などが描かれた勇壮なのぼり旗約50本が商店街を彩り、期間中は各店がイベントやセールを開催。多くの来客を期待している。

 市民らが参加した実行委が主催。かつて武家が子どもの健やかな成長を願ってのぼり旗を揚げた風習にならって2003年に始まった。高さ約6〜9メートルののぼり旗が商店街に立ち並ぶ。

 5月28日にすべてののぼり旗を立てる予定だったが、雨のため1日延期。29日に高所作業車などを使って取り付け作業が行われ、色鮮やかで勇壮なのぼり旗が商店街に掲げられた。実行委の斎藤淳一さん(61)は「...

残り176文字(全文:476文字)