上越市立小学校でのいじめ事案について説明する記者会見で不適切な対応を謝罪する市教育委員会=7月12日、上越市役所
上越市立小学校でのいじめ事案について説明する記者会見で不適切な対応を謝罪する市教育委員会=7月12日、上越市役所

 新潟県の上越市教育委員会は7月12日、2023年3月に市立小学校でいじめがあったにもかかわらず、一過性のトラブルとして学校が市教委に報告せず、担任はいじめに関するメモを校内で共有せずに廃棄するなど不適切な対応があったと発表した。被害者は市立中学校に進学したが、不登校の状態が続いている。

 また、今回のいじめについて市教委の担当課長が7月12日、市議会に説明した際「このようなささいなトラブル」と発言。会見で「被害者の児童や保護者の気持ちを踏みにじる大変失礼な言葉だった」と謝罪した。

 市教委によると、被害児童は1人で加害児童は4人。いずれも当時6年生で、卒業式の歌の練習後、加害児童の1人が被害児童...

残り460文字(全文:760文字)