社会 20年ぶり新紙幣、発行を支えるのはネパールなんです!原料「ミツマタ」の一大産地、山深い地域だからこそ適地に…始まりは農家への支援事業 2024/7/22 6:00 日本の紙幣が約20年ぶりに刷新された。紙幣の原料となる樹木「ミツマタ」はほぼ全てが山深いネパールの農村で生産されており、新紙幣の発行に合わせて目下増産中だ。農家からは「ネパールの農産物の潜在力が分かって... 残り863文字(全文:965文字) ここから先を読むには 続きを読む(会員登録する) 続きを読む(ログイン) 新潟日報朝刊を購読していますか? はい いいえ トップページで最新情報を見る 関連ニュース 新紙幣の「顔」新潟県ともご縁あり! 南魚沼市に学部新設した北... 2024/7/4 はじめまして渋沢さん♡ 新紙幣、新潟県内で続々入手、キャッシ... 2024/7/3 みなさんはもうGETしました?日銀、20年ぶり新紙幣発行!金... 2024/7/3 20年ぶりの新紙幣、発行スタート!手に入るのはいつ? 最新技... 2024/7/3 新紙幣の流通スタート…でも「旧札が使えない」はデマ、これまで... 2024/7/3 [クマ目撃情報]村上市、阿賀野市、阿賀町、加茂市、長岡市、魚... 11/5 南魚沼市の住宅ベランダにクマ侵入、屋根に上り動かず 住民は避難 11/5 県原爆被害者の会などが米大統領の核実験発言へ抗議文発表 11/5 架空の投資話で長岡市の女性から1980万円だまし取る、詐欺の... 11/5 息子装い70代女性から現金305万円詐取の疑い、加茂署など男... 11/5 [日本郵便・酒気帯び点呼不備]新潟県内10郵便局に軽バン使用... 11/5 新潟市西蒲区の70代男性、SNS型投資詐欺で10万円被害 11/5