新潟明訓-東京学館 7-0で東京学館に勝利した新潟明訓ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 7-0で東京学館に勝利した新潟明訓ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
東京学館の先発・小川晴翔=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
東京学館の先発・小川晴翔=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 3回新潟明訓1死三塁、播本佑仁が適時打を放ち先制。1-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 3回新潟明訓1死三塁、播本佑仁が適時打を放ち先制。1-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 3回新潟明訓1死三塁、播本佑仁の適時打で生還した髙橋隆太(右)が仲間とハイタッチ。1-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 3回新潟明訓1死三塁、播本佑仁の適時打で生還した髙橋隆太(右)が仲間とハイタッチ。1-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
5回表 ピンチでマウンドに集まる東京学館ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
5回表 ピンチでマウンドに集まる東京学館ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
5回裏 ピンチでマウンドに集まる新潟明訓ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
5回裏 ピンチでマウンドに集まる新潟明訓ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 7回新潟明訓2死三塁、小野塚晃希が適時打を放ち6-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 7回新潟明訓2死三塁、小野塚晃希が適時打を放ち6-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 2番手で登板した東京学館の河住柊哉=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 2番手で登板した東京学館の河住柊哉=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 9回新潟明訓無死、代打の北明日斗が2塁打を放ち塁上で雄たけびをあげる=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 9回新潟明訓無死、代打の北明日斗が2塁打を放ち塁上で雄たけびをあげる=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 9回新潟明訓1死三塁、山口仁栄が適時打を放ち7-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新潟明訓-東京学館 9回新潟明訓1死三塁、山口仁栄が適時打を放ち7-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
日本文理-巻 先発した巻の保倉泰斗=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 先発した巻の保倉泰斗=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 先発した日本文理の小網太陽=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 先発した日本文理の小網太陽=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 9回表の守備でマウンドに集まる巻の内野陣=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 9回表の守備でマウンドに集まる巻の内野陣=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 9回にこの日4本目となる安打を放った日本文理の齋藤開道=9月6日、三条市パールスタ
日本文理-巻 9回にこの日4本目となる安打を放った日本文理の齋藤開道=9月6日、三条市パールスタ
加茂暁星-五校連合 五校連合の先発・宮島遼匡=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 五校連合の先発・宮島遼匡=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 加茂暁星の先発・高木康我=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 加茂暁星の先発・高木康我=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 3回加茂暁星1死三塁、神田大誠の適時打で2-1=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 3回加茂暁星1死三塁、神田大誠の適時打で2-1=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 4回ピンチでマウンドに集まる加茂暁星ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 4回ピンチでマウンドに集まる加茂暁星ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 4回五校連合1死一、二塁、中野太智が2点二塁打を放ち5-3=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 4回五校連合1死一、二塁、中野太智が2点二塁打を放ち5-3=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 5回ピンチでマウンドに集まる五校連合ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 5回ピンチでマウンドに集まる五校連合ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 6回加茂暁星2死一、二塁、神田大誠が適時2塁打を放ち7-6=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 6回加茂暁星2死一、二塁、神田大誠が適時2塁打を放ち7-6=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 2番手で登板した五校連合の中林蓮太朗=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 2番手で登板した五校連合の中林蓮太朗=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 3番手で登板した加茂暁星の姉崎累=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 3番手で登板した加茂暁星の姉崎累=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 10-6で五校連合に勝利した加茂暁星ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
加茂暁星-五校連合 10-6で五校連合に勝利した加茂暁星ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新津工-新潟南 先発した新潟南の星野良太=三条市パールスタ
新津工-新潟南 先発した新潟南の星野良太=三条市パールスタ
新津工-新潟南 先発した新津工の長谷川大治=三条市パールスタ
新津工-新潟南 先発した新津工の長谷川大治=三条市パールスタ
新発田南-新潟西 新潟西の先発・竪月慎之介=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 新潟西の先発・竪月慎之介=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 新発田南の先発・渋谷晴人=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 新発田南の先発・渋谷晴人=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新潟西1死満塁、立川勇冴が2点適時打を放ち先制。2-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新潟西1死満塁、立川勇冴が2点適時打を放ち先制。2-0=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新発田南1死満塁、坂上大夢の適時打で3-2=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新発田南1死満塁、坂上大夢の適時打で3-2=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新潟西1死満塁、生還した菖蒲谷和真(右)と関根大佑(左)=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回新潟西1死満塁、生還した菖蒲谷和真(右)と関根大佑(左)=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回裏ピンチでマウンドに集まる新潟西ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 3回裏ピンチでマウンドに集まる新潟西ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 2番手で登板した新潟西の関根大佑=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 2番手で登板した新潟西の関根大佑=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 新潟西に勝利した新発田南ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
新発田南-新潟西 新潟西に勝利した新発田南ナイン=9月6日、新発田市五十公野公園野球場
小千谷西-高田北城 力投する小千谷西の柳祐太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
小千谷西-高田北城 力投する小千谷西の柳祐太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
小千谷西-高田北城 1回1死三塁、適時打を放つ小千谷西の柳祐太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
小千谷西-高田北城 1回1死三塁、適時打を放つ小千谷西の柳祐太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
小千谷西-高田北城 八回無死満塁、小千谷西の柳祐太が犠飛を放つ=9月6日、柏崎市佐藤池球場
小千谷西-高田北城 八回無死満塁、小千谷西の柳祐太が犠飛を放つ=9月6日、柏崎市佐藤池球場
北越-新潟工 先発した新潟工の佐藤輝空=三条市パールスタ
北越-新潟工 先発した新潟工の佐藤輝空=三条市パールスタ
北越-新潟工 先発した北越の青木隆太=三条市パールスタ
北越-新潟工 先発した北越の青木隆太=三条市パールスタ
北越-新潟工 1回表のピンチでマウンドに集まる北越の内野陣=三条市パールスタ
北越-新潟工 1回表のピンチでマウンドに集まる北越の内野陣=三条市パールスタ
北越-新潟工 4回裏の攻撃で本塁を踏む北越の走者=三条市パールスタ
北越-新潟工 4回裏の攻撃で本塁を踏む北越の走者=三条市パールスタ
長岡工-関根学園 長岡工の先発栗田太聖=9月6日、柏崎市佐藤池球場
長岡工-関根学園 長岡工の先発栗田太聖=9月6日、柏崎市佐藤池球場
関根学園-長岡工 関根学園の先発鈴木興丞=9月6日、柏崎市佐藤池球場
関根学園-長岡工 関根学園の先発鈴木興丞=9月6日、柏崎市佐藤池球場
三条-高田農 力投する三条の先発星野煌太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
三条-高田農 力投する三条の先発星野煌太=9月6日、柏崎市佐藤池球場
三条-高田農 マウンドに集まる高田農ナイン=9月6日、柏崎市佐藤池球場
三条-高田農 マウンドに集まる高田農ナイン=9月6日、柏崎市佐藤池球場

 第151回北信越高校野球新潟県大会(県高野連、新潟日報社主催)が9月6日、開幕した。新発田市五十公野公園野球場など4球場で1回戦計12試合を行った。新潟明訓は3投手の継投で2023年夏王者の東京学館を零封し、快勝。小千谷西は高田北城の猛追をかわした。

会員登録(無料)で全てのコンテンツをご覧いただけます。新潟日報朝刊をご購読されている方は こちらから登録するとご利用いただけます。

 新潟南は新津工に七回コールド勝ちした。見附は小刻みに加点し、三条東を振り切った。長岡は7校連合(長岡農、正徳館、栃尾、分水、三条商、塩沢商工、十日町総合)を退けた。...

残り568文字(全文:777文字)